グローバル人材認定プログラム(グローバルアカデミー)
ーグローバル社会で価値を創造する、
真の“人材”を育てるグローバル人材認定プログラムー
世界を見据えた人づくりを、日本の企業へ。
日本企業のグローバル社会に向けた人材育成を、世界基準へ進化させる。

タナベコンサルティングとGlobal Academyの協業について
タナベコンサルティングは、日本全国の企業に深く根ざし、「経営支援」「人材育成」「仕組み化」などの戦略立案から実行支援に強みがあります。
一方、Global Academy株式会社は、ハーバード・ビジネススクールで長年教授として活躍してきた竹内 弘高氏がグローバルアカデミー会長・共同創設者です。グローバル視点・世界標準の育成手法(ハーバード流・MBA水準)に特化しています。
今回「グローバル人材認定プログラム」での両社の協業により、タナベコンサルティングが日本企業のリアリティを翻訳し、Global Academy が世界基準を注入することで、「理論と実践」「内と外」を架橋できると考えています。
グローバル人材育成が高まる背景
企業の国際化ニーズが高まり日本企業の海外進出が進む中で、海外事業の成功を支える人材の育成が不可欠となっています。
経産省「海外事業活動基本調査」によれば、海外に現地法人を持っている企業(金融・保険を除く)は、2022年度末で10,000社を超えると言われています(※図1)。一方で、2017年の総務省の調査によると、海外事業に必要な人材については「不足」と回答した企業が174社(17.8%)、「どちらかといえば不足」と回答した企業が516社(52.7%)となっており、約7割(690社)の企業が「不足」または「どちらかといえば不足している」と回答しています(※図2)。
このようにグローバル市場での競争力を高めるために、異文化理解や語学力に加え、マネジメント能力を備えた人材が求められています。また外国人労働者との協働国内市場においても、外国人労働者や海外企業との取引が増加しており、異文化コミュニケーションスキルや多言語対応の能力が重要視されています。
最近では、企業のみならず学校や教育機関でもグローバル人材育成を強化する動きが出ています。このような環境下において、企業はグローバル進出の有無関係なくグローバルに取り組まなければならない環境となっているため、その環境に適応できるグローバル人材育成が必要となっています。


グローバル人材認定プログラムについて
ハーバード・ビジネス・スクールで20年間教鞭を取った竹内弘高氏が監修・出演するオンライン研修プログラムです。
多様な講師陣が、リアルな体験談とMBAフレームワークを融合させた講義を提供。ケーススタディやクイズを活用し、課題提出を通じて短期間で「グローバル人材」としての能力を仕組みが整っています。
OUTLINEサービス概要
グローバル人材に求められる4つの実践力
「戦略的思考」「多文化理解」「リーダーシップ」「コミュニケーション」の4つの実践力がグローバル人材に求められています。
3級、2級、1級それぞれで上記4つの実践力を身につけることができます。また、忙しい方でもビデオは5~20分程度の受講しやすい長さに分割されています。学んだ理論を自身に当てはめて考えるワークがビデオと交互に掲載され、効率よく自己の成長を実現することができます。
-
戦略的思考VUCA時代を戦うための考え方
- 競争戦略
ポーター教授の理論
- イノベーション戦略
クリステンセン教授の理論
- グローバル戦略
- Inside-out戦略
野中・竹内教授の理論
- 競争戦略
-
多文化理解ダイバーシティとの適応能力
- メンタルモデル
エリン・メイヤー教授の理論
- 日本と米国のビジネス文化
- DEI
- 生成AI
- メンタルモデル
-
リーダーシップ変化と方向性を作り出すための資質
- リーダーvsマネージャー
コッター教授の理論
- オーセンティック・リーダーシップ
- ワイズ・リーダーシップ
野中・竹内教授の理論
- パーパスとヴィジョン
- リーダーvsマネージャー
-
コミュニケーショングローバルに通用する伝達術
- 英文ビジネスメール
- ハーバード流ビジネス・プレゼンテーション
- プレゼンス
- デリバリー
グローバル人材認定までの4段階のステップ
各コース、基礎的な3級から始め、より高度な2級へと進み、最難関の1級までステップアップします。ケーススタディやクイズに回答することで各級を修了することができます。1級を修了した後に、最終テストとなる認定試験を用意しており、合格した方に認定証が授与されます。



-
会長・共同創設者竹内 弘高米国カリフォルニア大学バークレー校経営大学院で修士号(MBA)、博士号(Ph. D)を取得。一橋大学名誉教授、2023年までハーバード・ビジネス・スクール教授。2019年より国際基督教大学理事長。
動画コンテンツ例
・クイズ設問
(例:自分は「Yes person」か「No person」か)
・授業動画
(例:反対意見を言う人 OECD data など)
グローバル人材認定プログラムスケジュール
受講期間は6か月間です。(一般的な受講完了までの所要時間は約3~4か月程度です。)
1級から3級までの、各視聴に必要な時間の目安は以下通りです。※倍速視聴可能です。
また1級修了後に「認定試験」の受験が可能となります。(オンライン受験・所要時間約20分)

グローバル人材認定プログラム料金体系
料金体系は以下の通りとなっています。
-
1~10名132万円 (税込)
-
11~20名220万円 (税込)
-
21~30名297万円 (税込)
-
31~40名352万円 (税込)
-
41~50名396万円 (税込)
-
51名以上お問合せください。
SERVICEサービス案内
-
- SYSTEM人事制度構築コンサルティング
- オリジナルな働き方をオリジナルな人事へ
-
- HUMAN CAPITAL人的資本経営コンサルティング
- 人材価値と企業価値を繋げる人的資本経営の推進
-
- SYSTEM OPERATION人事制度運用・定着・浸透コンサルティング
- 効果的な運用で新人事制度を組織・人にフィットする制度へ
-
- HRBPHRBP(HRビジネスパートナー)コンサルティング
- 経営にとって真に頼れるHRBPへの進化を実現
-
- ENGAGEMENT SURVEYEngagement KARTE
(エンゲージメントカルテ・エンゲージメントサーベイ) - 未来の人事戦略策定につなげる
- ENGAGEMENT SURVEYEngagement KARTE
-
- ENGAGEMENT TRAINING管理職向けエンゲージメント向上研修
- 人的資本経営への変革をもたらすエンゲージメント向上プログラム
-
- ACADEMY企業内大学(アカデミー)設立コンサルティング
- 多様な働き方を踏まえた戦略的人材育成・定着化の仕組みを構築する
-
- EDUCATION SYSTEM教育体系構築・人材育成体系構築コンサルティング
- 人事制度と連動した教育体系・人材育成体系を構築し主体的に学べる教育制度を設計
-
- WAGE SYSTEM賃金制度設計・構築コンサルティング
- 人材の採用・育成・活躍・定着を推進する賃金制度の構築
-
- SUCCESSION PLANサクセッションプラン策定・運用支援コンサルティング
- 後継者・後継経営者・経営者人材の後継者育成計画の策定
-
- JUNIORジュニアボードコンサルティング
- 次世代を支える経営幹部人材を"経営視点"で育成する
-
- EXECUTIVE TRAINING後継者・後継経営者(次期社長・CEO)・グループ経営者育成コンサルティング
- 志をともにする経営者たちを育て上げる社長早期育成プログラム
-
- GLOBAL LEADERグローバルリーダー育成研修・コンサルティング
- 貴社の海外事業を牽引するグローバルリーダー・グローバル人材を育成
-
- RECRUIT人材採用コンサルティング
- 将来、貴社で活躍する人材獲得の採用支援策を構築する
-
- BRANDING RECRUITMENT採用ブランディング支援コンサルティング
- 将来のリーダー候補となる求職者から「選ばれる」企業に
自社ならではの魅力を発信し、イメージ向上へ
-
- TRAINING役員~経営幹部・幹部~マネジメント向け
次世代経営幹部研修 - 未来の業績を創造する次世代経営幹部を育成
- TRAINING役員~経営幹部・幹部~マネジメント向け
-
- RETIREMENT SYSTEM定年制度・再雇用制度コンサルティング
- 企業の競争力を高める定年・シニア世代が活躍する組織・制度へ
-
- RATING SYSTEM人事評価制度構築コンサルティング
- 評価基準の明確化と評価者スキルの向上で企業の更なる成長を実現
-
- HRSYSTEM DIAGNOSIS組織・人事制度診断コンサルティング
- 組織・人事制度全体の課題と対策(改善の方向性)を明確化
-
- HR-STRATEGY人事戦略研修・コンサルティング
- 自社のHRビジョンを明確にする
-
- PMI人事PMI・人事制度統合コンサルティング
- 各社のシナジー創出を実現するため、新経営戦略に基づいて新人事制度統合・構築
-
- EXECUTIVE COMPENSATION役員報酬制度コンサルティング
- パーパス・ビジョン実現に向けた役員の役割・責任を明確にし、
実行度合いを基軸に置いた報酬制度を設計・構築
-
- EXECUTIVE SYSTEM執行役員制度導入・再構築コンサルティング
- 現状分析から制度再設計、導入・運用ルール策定まで新・執行役員制度構築を支援
-
- EAP 従業員支援プログラム
- 心理学/行動科学の観点から「はたらく人」と「職場」に解決策を提供
-
- ハラスメント対策トータル支援
- ハラスメント対策の「準備」「予防」「対処」をトータル支援
-
- SUPPORT SYSTEM人材育成・活躍サポートシステム
-
- TRAINING研修